ホーム > 友達に関する悩み >

ママ友がいない時、孤独な気持ちになってしまった時はどうしたらいい?

「ママ友がいなくて、とても寂しい気持ちになります。」

そんな風に話してくださった方がいました。そんな時はどうしたらいいのでしょうか?と。

今回はこの場をお借りして、そんなことについて、また、友達がいない孤独についても、思ったことを少し書かせていただきたいと思います。

本当の友達は別の場所にいる

同じ年の子供がいるママ同士で仲良くなれるような人がいたりすると、きっと楽しいし、嬉しいことなのだろうなと、思います。

子育ての大変さであったり、母親業の大変さは、やっぱりその体験をした方でないと本当の意味では理解できないのかも知れません。

そういったものを共有できる人がいたりするのはきっとお母様方にとっては嬉しいことなんじゃないかなと、思います。

ただ、そんなママ友ができない、親しいママ友ができない、又は、ママ友のグループにどうも馴染めないという方は実は大勢いらっしゃるようです。

ですからまず、自分だけじゃないと思ってみると、少し気持ちが楽になれるのかなと思うのです。

それに子供が同い年の女性同士、という共通点はあっても、同じ興味関心を持って集まったいわゆるお友達のグループとママ友のグループというのは全く別の物であると思うのです。

友達と呼べる人達との付き合う場所がプライベートな場所だとします。

そのプライベートな場所にこそ、本当の友達と呼べる人がいる、見つかると思うのです。

だけど、ママ友と出会う場所は、どちらかというと、母親としての仕事をする場所のようなものでもあるのかなと、思います。

それはきっとパパ友もそうだと思うのです。

そこは例えば、一般的な職場とは、雰囲気は違うかも知れませんが、言ってみれば母親業という仕事をするための「職場」みたいなものなのかな、と。

そして、そこで仲の良い友人ができたら最高だと思います。

子育ての大変さであったり、悩みを打ち明けることができる同じような立場の友達ができたら、最高だと思うのです。

それは例えてみれば、職場に親友ができるようなものかも知れません。

職場に親友や仲の良い友達ができたら、仕事に行くのももっと楽しくなるかも知れません。

ただ、職場に親友ができることってすごく稀なことで、それは職場というところがそれぞれ、働いてお金を得るという目的があって人が集まってくる場所だからなのだと思います。

働いてお金を得るということが目的で、仕事の内容に対する価値観は似ていたとしても、それ以外に関しては同じような興味関心、同じような価値観を持った人が集まるとは限りません。

そのため、職場では、プライベートでの友人のような、本当の意味で気が合う人が見つかることの方が珍しいことなのかも、知れません。

少し話がそれましたが、

ママ友に関しても、母親業という仕事をする「職場」のようなものと捉えてみると、自分がそこで何をすべきかということが見えてくるかも知れません。

例えば、友達(ママ友)を作ることよりも、子供にとって必要な情報を得る場であったり、そういう母親業という仕事をする場として割り切ってみるのも、ママ友のことで悩まないための1つの方法かも知れません。

勿論、ママ友の中に親しい人ができたらそれは本当に嬉しいことだと思うのです。

だけど、それが今は叶わなくても、本当はそんなに落ち込む必要はないのかも、知れません。

それは、本当の友達はもっとほかの場所にいるはずだと思うから、また、後程書かせていただきますが、今の状況がずっと続くとは限らないと思うからです。

全ての場所でうまくいかなくてもいい

僕は全ての場所でうまくいかなくてもいいと、思うんですね。

勿論、全ての場所でうまくやれたらそれは最高です。だけど、思うように自分が出せない場所というものもあると思ってます。

自分が心から、ここが自分の居場所だと思える場所はそういう意味では限られているのかも知れません。

ママ友が集まる場所であったり、またはパパ友が集まる場所で、自分の居場所があれば、それが一番いいと思うんですね。

だけど、そこでうまくいかないことがあったとしても、自分の居場所というのは、必ず他にあると思うのです。

そういう自分の居場所を大切にしながら、それ以外の場所では割り切って考えたり、ビジネスライクにお付き合いしてゆくというのも、上手に人と付き合ってゆくためには必要なことなのかも知れません。

自分の居場所がないと思った時に考える3つのこと

これからずっとママ友ができないとは限らない

例えば、今、気の合うママ友がいなくても、仲の良い友達のようなママ友がいなくても、ずっとそのままかというと、それはそうとは限らないと思うのです。

お子さんの成長に伴って、色々なことが変わってゆくはずだと思うのです。

例えば、自分が子供の頃のことを思っても、幼稚園の時の友達と小学校になってからも付き合っていたかと言うと、そうでないことも多いわけで。

小学校もクラスが変われば、付き合う友人も変わったりするわけです。

ということは、そのお母様方、ママ友もどんどん変わってゆくわけで、だから、今、ママ友がいなくても、ずっとそのままということはないと思います。

むしろ、ずっと気が合わない人とばかり出会う確率の方が低いと思うんですね。

勿論、そう思ってみても、今、気の合うママ友がいないことに変わりはないかも知れませんが、ただ、いつかこの状況が変わってゆくと思ってみると、気持ちは楽になれるかも、知れません。

そして、状況は必ず変わってゆくものです。

それは間違いありません。

 * * *

辛い時というのは、一日一日が戦いだったりすると思うのです。

今日を乗り越えることが大変です。

明日になれば明日を乗り越えることが大変で。

だけど、そうやって、その日と向き合って、その日の自分と向き合って、乗り越えてゆくことが、自分の、人としての成長につながってゆくのかも知れません。

そして、そうやって自分を成長させてゆくことがきっと、素敵な友人を引き寄せてくれるのではないでしょうか。

今の苦しみや辛さはそんな明日につながってゆくといいですね。

孤独が気づかせてくれるものは何?

子供の頃は勿論、学生になって、そして、大人になっても、やっぱり、気の合う友人の存在はとても大きなものだと思います。

そして、そんな友達がいない時や、または、大人になって環境が変わったりして、そんな友人と会えなくなってしまうと、孤独を感じてしまって、何だか、不安になってしまったり、怖くなったり、または、自信を失ってしまったりすることもあるかも知れません。

そんな時、自分はなんて無力なんだろうと、そう思ってしまうこともあるかも知れません。

少なくとも僕は、そう思ったことが何度もありました。

その度に、友人のありがたみを感じて、どこかで友人がいることを当たり前に思っていた自分に気づいたりして。

だけど、少なくともそう思えたことはよかったなと、今はそう思うのです。

そういうことに気づかなかったら、誰かがいてくれることを当たり前と思い続けていたかも知れないな、と。

孤独や寂しさというのは、そんな当たり前のようにそこにあるものが、当たり前ではないことに気づかせてくれるのかも知れませんね。

そう思うと、孤独を感じることも悪いことばかりじゃないと、僕はそんな風に思っています。